さて今回の帰セブはマニラ経由
そして マニラまでは久しぶりのJAL
安心の翼
朝7;32に 成田空港第二ターミナル駅到着
駅を出て エレベーターでスルッと搭乗フロアへ
(エスカレーターよりエレベーターの方が断然早いですよ!)
エレベーターを降りると目の前はJALのファーストクラス・カウンター
その横に 私が使うJGCカウンター
JGCとは JAL Global Clubの略
いわゆるエリート・ステータスです
う~ん やはり広い空港内を歩かなくて済むのは快適
ちなみにフィリピン航空は 右側の一番端っこ
セブパシは 左側の一番端っこ
まあ 歩いてもたいした距離ではありませんが…
さてチェックイン
1秒も並ばずにカウンターへ
入口からカウンターまで お姉さんが誘導してくれます
サクッと1分もかからずチェックイン完了
さすが ジャパニーズ・クオリティ
しかし 今回は ビジネスへのアップグレードは無し(涙)
まあ マイルで交換した無料航空券だから仕方無い
次はセキュリティ・チェック
これも JGCだと優先ゾーンあり
サクッと横から入れて 待ち時間ゼロでスルー
上から目線で偉そうなことを言われることも無し
当然 銃弾とか入れられることも無し →コチラ参照
そして 最後の関門 パスポート・コントロール
ラッキーなことに スカスカ
サクッと通過すると 目の前はJALのサクラ・ラウンジ
時計を目にすると7:43
なんと 電車を降りてラウンジまで たった11分
成田&JAL 快適過ぎます!!
「感情をオフにして待つ」ことを覚えたフィリピン在住者には
まさに異次元 別世界
日本ってホントすごい
そして クライマックスのラウンジでの朝食へ
スミマセン 朝から盛り過ぎました….
ツヤツヤ&アツアツのご飯に ※ライスではなく ご・は・ん♪
ふわふわスクランブルエッグ&明太子取り放題
これ以上の至福の瞬間をご存知の方がいたら
是非教えていただきたい
以前は ここでビール2杯くらい軽くかましてましたが
ここは最近覚えた「自制」で我慢
少し大人になりました
朝食後は ソファで軽くお仕事
サクサクつながるネットがもう快感
しばらくすると 搭乗案内のアナウンス
定刻通りに出発するために
定刻通りに搭乗開始するための
定刻通りのアナウンス
う~ん 心地良い! しっくりきます!!
搭乗もビジネスレーンから待たずに入れてもらい
(残念ながら)エコノミークラスへ
搭乗率はざっと70~80%程度?
観光客やビジネスマンらしき方々が多い
マニラ便名物 日本人&フィリピン人の年の差カップル はゼロ
名物を拝めず ちょっと残念
さて機内
直前で機体変更があり 最新のボーイング787から767へ
まあ エコノミーに大きな差はありませんが
ビジネスクラスのお客さんは 少しムッとしたかも?
767のビジネスはホントしょぼいので…
エコノミーの座席はこんな感じ
モニターも激小サイズ
とはいえ 全然不満はありません
日本の映画を日本語で観ながら 機内食を待ちます
そして 出てきた機内食はこれ↓
選択肢は無し
一択
第一印象は
メインディッシュが肉じゃが???
得意料理に挙げれば好感度が増すとも言われる国民食を
心の中でディスりながら 一口食してみると
なんと激ウマ!
なにこれ?
ガワは普通の肉じゃが
でも 中だけアツアツ&トロトロ
あ~ これが新食感ってヤツかも?と
感心しながら あとでググってみると
やはり スペシャルな肉じゃが だそうです
http://press.jal.co.jp/ja/release/201508/003471.html
こうした 予期せぬサプライズもありながら
フライトは順調にマニラへ
安心の翼 定刻通りにマニラ到着
エコノミーで これだけ快適なフライトには感謝感謝です
最後に 一つ気になったこと
じつは 数人のCAさんはフィリピン人女性
そして 私に給仕してくれたCAさんの名札を見ると
なんと
アップル
???
さすがに本名ではないはず
そして アップルとは KTV(フィリピン流キャバクラ)
で働く女性のポピュラーな源氏名
JALのマネージャー達は 果たしてこの事実を知ってるのだろうか….
JALなのに こんな落ちがつくあたり
やはりフィリピン線ですね
広告