筋トレの目的は、「肉体と脳の最適化」を図り人生をより楽しむこと。今回は、この目的を達成するために、私が約2年前から実践している「筋トレ以外の習慣」をご紹介します。それは、
プチ断食「リーンゲインズ」
私の実践例を簡単に説明すると、
・夜8時~翌日の昼の12時迄の16時間は何も食べない
・つまり、食べ物を胃に入れるのは1日8時間だけ
・この8時間は何をどれだけ食べてもOK
・午前中の空腹は、水とブラックコーヒーで紛らす
これ、メチャ効きます。筋トレと組み合わせると無敵な習慣です。
では、リーンゲインズで得られる効果とは、
・「痩せる」というか「贅肉が落ちる」
・排泄前に余分な食べ物が腸に入らないため、排泄が良くなり腸内環境が改善
・とにかく体が軽くなった感じがする
・「朝食の消化」にエネルギーが取られないため、午前中の脳の働きが良くなる。要は、集中力が増し仕事や勉強が捗る。
・昼の12時に摂るランチが尋常なく美味しい
朝食を抜いて辛いのは最初の数日だけでしょう。私は初日から全然平気でした。まあ、コーヒーは午前中に3杯飲みますが。それと、週2回程度は外食や飲みに出かけかすが、その時は8時を超えてもお酒は飲みます。食事は遅くとも9時前には終えるようにしています。まあ、こんな感じで厳密にやる必要はありません。
「プチ断食」って本当に健康に良いそうです。痩せたいとか、健康になりたいという方はこの「プチ断食」を試してみる価値はあると思います。
詳細はコチラ。
『リーンゲインズとは?』
https://athletebody.jp/intermittent-fasting/
広告